子どもの生活Blog

ブログ

たくさん梅がとれました

近所の方のご厚意で、今年も駐車場横の梅の実をとらせていただきました。


高いところは大人が棒などで落としますが、落ちた実や低いところは自分たちで拾います。大きなカゴにいっぱいとれたのはいいのですが、そこから保育園まで運ぶのが大変。みんなで力を合わせて少しずつ運んでいきます。


夏はこれでみんなの大好きな梅ジュースが飲めるかな。

IMG_6113.jpeg IMG_6112.jpeg IMG_6114.jpeg IMG_6115.jpeg

きりん組かなりへ

きりん組が野外保育センターかなりに遊びにきました。


スロープであそんだ後、ブルーシートに水を流してウォータースライダーを作りました。ちょっとのつもりが、気がついたら全員夢中になって滑り続けていました。


本格的な水遊びがもうすぐ始まります。

IMG_6019.jpeg IMG_6023.jpeg IMG_6032.jpeg IMG_6033.jpeg IMG_6034.jpeg IMG_6036.jpeg

あそびの中で高める集中力と技巧性

年長さんたちが神妙な面持ちで何か作っています。


この一週間で作ってきた畑の様子をみんなで一枚の絵にしようとしています。


小さな紙に描いたジャガイモやサツマイモの葉っぱや自分たちの姿をはさみで切り抜き、のりで貼っていきます。


畑の作業という力仕事からのはさみを使った細かい作業。筋肉や神経を絶えず刺激し、それらをすべて楽しみながらあそびとして生活の中に取り入れていきます。


土を運んだり水をやったりして、みんなで力を合わせてやり遂げる喜びがあふれた作品ができました。

IMG_6001.jpeg IMG_5998.jpeg IMG_5997.jpeg IMG_5999.jpeg

ページ移動

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索