子どもの生活Blog

ブログ

白鳥に会いに行きました

雪が降りそうな曇天でしたが,うさぎ組ときりん組が大北川に白鳥を見に行きました。
羽の色が黒っぽい鳥は,子どもの白鳥です。

みんなのきらきらした笑顔に吸い寄せられるように,白鳥たちが寄ってきました。
来春,北へ帰る頃には,みんな立派な成鳥になっているのでしょうか。

冬を越して,お互いに成長した姿でまた会いたいですね。

IMG_3410.jpeg IMG_3420.jpeg IMG_3427.jpeg IMG_3423.jpeg IMG_3418.jpeg IMG_3417.jpeg

スーホの白い馬

くじら組が「スーホと白い馬」の朗読会に行きました。

大きなホールで馬頭琴の演奏と,朗読の世界に浸りながら,子どもたちは色々な思いをもったようです。

スーホの姿,白い馬の姿から感じた,命に対するたくさんのことばが帰りのバスの中で聞かれました。

またひとつ,子どもたちの成長を感じた出来事でした。

IMG_3379.jpeg IMG_3381.jpeg IMG_3383.jpeg

どこへ行ったか言えるかな

今,花貫の山は紅葉真っ盛りです。

子どもたちは,バスに乗って登山や散策を楽しみます。

保育士は,「今日はどこに行ったの?」や,「何ていう花を見てきたの?」などと問いかけ,子どもの体験と結びつけながら言葉を増やしていきます。

今日くじら組の子たちが行ったところは,
「名馬里ヶ淵」(なめりがふち)です。

園児にとってなかなか覚えるのが難しい名前ですが,真っ先に覚えた子がこんなことを言っていました。

「保育園で行ったところが家で言えたら,次はお父さんやお母さんと一緒に行けるからうれしい。」

子どもは,きれいな景色を大好きなお父さんとお母さんと一緒に見たいんですね。

 

IMG_3045.jpeg IMG_3041.jpeg IMG_3040.jpeg IMG_3039.jpeg

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索