子どもの生活Blog

ブログ

観劇「ぶんぶくちゃがま」

朝から肌寒い1日でしたが,子どもたちはホールで観劇を楽しみました。

人形の動きをじっと見つめる目は,好奇心と,物語の世界に没入するよろこびにあふれていました。

EE8B981C-1AB7-4C4F-83DC-B347D467CE9B.jpeg 244A9863-E25A-44A3-8CA8-A86B6BDB74A7.jpeg D36A8852-845E-4E40-90A6-18C1A114C133.jpeg

きりん・くじらぐみ 民話のお話し会

きりん・くじら組が、願成寺で行われた民話の会「ほおずき」さんのお話し会に行きました。


茨城の方言を交えながら、高萩市の昔話など様々なお話を楽しみました。


手作りの素敵な雰囲気の中で、イメージを膨らませながらお話しを聞き、子どもたちの心に響きました。

A601C352-3AD1-4223-A0B2-62310FA3549F.jpeg C6680FA4-7B11-445C-8F1C-E2422966173A.jpeg 09891D84-B7DC-47F9-830C-4E2CB60D8085.jpeg 6939CD15-F27F-4DCB-A128-35C325622133.jpeg 1D33F480-2B9C-4EFD-9629-20534630727A.jpeg EFECD183-08F1-4DB5-B5A5-22763B3188C7.jpeg

全体リズム

うさぎ組,きりん組,くじら組の合同リズム運動をしました。

年長さんは下の子の手本となって最後までやり切ります。
下の子は,そんな年長の姿を見ながら育ちます。

あおぞらの伝統は,そんな日々の取組みによって作られていきます。

9AA2DD30-F5E3-4ECC-B622-9CD602CB9C65.jpeg 922A6E9F-3A0B-49B5-8885-EA53A742FD1D.jpeg 02B1C590-0A7A-47B6-9ED9-1FCD21EE99A6.jpeg C1D5E842-3597-4FD3-94DD-140D1A71B46F.jpeg